皆さんは最後の晩餐に何を食べるかを決めていますか…?
残念ながらまだ決められていないという方々に朗報です…(安っぽい通販みたいな展開やめてください…笑)
北海道夕張郡長沼町にあるマオイの丘・山田農園さんの「とうきび」は一度食べたらまた絶対に食べたくなる“忘れられない味”で、最後の晩餐に「これだ!」と選びたくなる方が多数続出すること間違いなしです…
念のためご説明させて頂くと「とうきび」は地域によって呼び名が違うだけで、「とうもろこし」なんですけど、マオイの丘・山田農園さんがつくられている「とうきび」は『ゴールドラッシュ』という高級とうもろこしで、もう本当にこれが茹でて食べても焼いても美味しい最高の食材なんです…
東京から北海道・長沼町にお邪魔した初日、僕たちCBJのメンバーは運が良いことに、マオイの丘・山田農園さんにお伺いし、直接とうきび畑を見させて頂く事ができたんですけど、『ゴールドラッシュ』が辺り一面に隆々と育つとうきび畑の姿は圧巻で感動的で、やっぱり北海道の農園はレベル違うなぁとしばらく呆然と眺めていたら、「良かったら持っていって」と農園オーナーの山田誉さんから『ゴールドラッシュ』を人数分頂くことに…
(山田さん、素敵な体験をさせて頂き有難うございました…感謝)
そして有難く頂いた高級とうもろこし『ゴールドラッシュ』を大切に抱えて運び、その後に予定されていた長沼町在住の皆さんとのBBQ交流会で、焼いてタレをつけて食べさせて頂いたんですけど、本当に無心でずっと食べ続けました…笑
文章だけだと上手く感動が伝わらなくて歯がゆいんですけど、もう本当に止まらない美味しさでした…感激
人生最後の晩餐で食べたいものを何にするかは限りある人生を丁寧に締めるためのすごく大切なポイントで「自分の人生が最高だった」ことを食材で表現し、証明することかもしれないので、何にするかをちゃんと選べる自分であるためにも、全国各地を回り本当に美味しい食材や料理に出会い続けることも人生を豊かにするための大切な手段かもしれないと思いました…
本当に美味しい食材や料理に出会える場所、北海道・長沼町にあるマオイの丘・山田農園さんにぜひ足を運ばれてみるものオススメです…!
※『ゴールドラッシュ』画像引用元:モモログ4さん
<CBJの取り組みに関するお問い合わせ>
引き続きCBJでは、全国の地域経済創発活動に力を入れて進めていきます。PRやブランディングのご支援にはじまり、実際にはたらくことを見据えた地域体験や研修プログラムづくりだけでなく、プロジェクトメンバー自身がLinkedInをはじめとするオウンドメディアでの発信することによって集客も担っていきます。
当活動にご興味を持ってくださる個人、企業、地方自治体の皆様、お気軽にお問い合わせください!
Edit by 淀瀬 博行
地域経済創発のためにお使いのSNSで記事の拡散にご協力頂けるとすごく嬉しいです…!