TAG LIST

TOWN

GWの旅行先に悩んでいる方必見!日帰りできちゃう最新絶景スポット「ちきゅうの谷」から周るおすすめ箱根旅

ゴールデンウイークに入り、今からどこに行こうかなと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。とはいえ、遠出はしたくない…そんな方にぴったりな日帰りで非日常感を思う存分楽しめちゃう最新絶景スポットが先日、箱根にオープンしました。

その名は展望体験スポット「ちきゅうの谷」。箱根の大涌谷にある「箱根ロープウェイ大涌谷駅」が全く新しい施設としてリニューアルオープンしました。噴煙が立ち上る迫力の景観で知られる大涌谷は、約3000年前の水蒸気爆発で誕生した火山地形。荒涼とした大地と立ちのぼる蒸気が訪れる人々を圧倒し、まるで「生きた地球」と向き合っているかのような感覚を味わえる絶景スポットです。

その大涌谷駅1階と駅前広場が今回新たに「ちきゅうの谷」として整備。より「生きた地球」と向き合うような自然の魅力に深く触れられるようになりました。箱根湯本駅から小田急ロマンスカーで約1時間半。そこから箱根登山鉄道、ケーブルカー、ロープウェイと乗り継ぐ“箱根ゴールデンコース”の途中にあるこの新名所は、アクセスも抜群。東京から日帰りで行ける非日常体験として、ゴールデンウィークの日帰り旅行にもぴったりなスポットです。

早雲山駅から乗るロープウェイでは、地上約130mの空中散歩を楽しみながら大涌谷へ向かいます。谷底に立ちのぼる蒸気や岩肌が眼下に広がり、まさに地球の鼓動を感じる旅のはじまりです。さらに、晴天時には富士山の雄姿が望めることも。雄大な山容が蒸気とともに浮かび上がるその眺めはまさに絶景で、これも大涌谷が長年にわたって人気を集めている理由の一つです。

3つの展望デッキで自然のエネルギーを全身に浴びる

「ちきゅうの谷」最大の見どころは、自然の力を五感で体験できる3つの展望デッキ。それぞれが異なるテーマと設計意図を持っており、来訪者に驚きと発見を与えてくれる仕組み。

まず「風の輪テラス」は、直径約18mの円形構造で、床材には“パンチングメタル”という小さな穴の開いた特殊な金属が使われています。この構造により、風が体の下から吹き抜け、風圧や風音がダイレクトに伝わってくる仕様になっており、谷に吹き込む風の力強さを肌で感じることができます。視覚だけでなく、音と体感が合わさった独特の体験ができる場所です。

次に「息吹のデッキ」は、長さ約11m、谷に向かって突き出すガラス張りのスリル満点のデッキです。床面は完全に透明で、足元には岩肌と立ち上る噴煙が広がり、まるで空中に浮かんでいるかのような錯覚に陥ります。鼻をくすぐる硫黄の匂い、間近で見る蒸気の勢い、火山活動のダイナミズムを全身で体感することができます。

画像引用元:カナコロ

3つ目の「大空のほとり」は、箱根から広がる大パノラマが楽しめる展望スポット。相模湾から都心のビル群までが遠望でき、開放感たっぷり。真横を通過するロープウェイと一緒に記念撮影ができる絶好のフォトスポットとしても注目です。風力発電機や火山観測カメラも設置されており、環境共生を意識した演出も。周囲にはドリンクや軽食を楽しめるスタンディングカウンターもあるため、ひと息つきながら景色を味わうことができます。

東京から日帰りで気軽にアクセスできるにもかかわらず、まるで別世界に迷い込んだかのような非日常体験を提供してくれる「ちきゅうの谷」。箱根湯本駅を起点とした“箱根ゴールデンコース”では、ロープウェイ以外にも登山電車、ケーブルカー、さらには芦ノ湖を渡る海賊船まで、さまざまな交通手段で自然と観光を満喫できます。

富士山と温泉の贅沢。旅の締めくくりは「箱根湯寮」で極上の癒しを

画像引用元:ミスモ箱根

日帰り旅でも充実感満点の「ちきゅうの谷」を満喫したら、帰路にもうひとつの癒しのスポットへ足を延ばすのもおすすめです。それが、箱根湯本駅から徒歩圏内にある日帰り温泉施設「箱根湯寮」。サウナ愛好家の口コミサイト「サウナイキタイ」でも常に上位にランクインし、2025年春時点で箱根エリアのランキング1位を誇る名湯です。

古民家風の建物に囲まれたこの施設では、源泉かけ流しの露天風呂をはじめ、内湯、岩盤浴、そしてサウナまで完備。観光でほどよく疲れた身体を癒すにはまさに最適な場所です。自然の中でゆったりとした時間を過ごせる空間設計も魅力的で、「帰る前にもうひとつ非日常を味わいたい」という方にぴったりのスポットといえるでしょう。

特におすすめは、風にそよぐ木々を眺めながら入る露天風呂とロウリュウマイスターによるパフォーマンスも付いているアロマの香りを楽しめるサウナ。箱根の湯のやわらかさと、日没後の幻想的な灯りに包まれれば、身も心もとろけるようなリラクゼーションが訪れます。旅の締めくくりにぴったりの“癒しのハイライト”として、ぜひ立ち寄ってみてください。

「ちきゅうの谷」で地球の鼓動を感じ、富士山の絶景に癒され、そして「箱根湯寮」で心身をととのえる——そんな完璧な一日を、今年のゴールデンウィークに体験してみてはいかがでしょうか。みなさんが素敵なゴールデンウイークを過ごせますことを祈っております!

画像引用元:ちきゅうの谷公式サイト箱根湯寮公式サイト

Community Branding Japanについて

CBJでは、全国の地域経済創発活動に力を入れて進めています。PRやブランディングのご支援にはじまり、実際にはたらくことを見据えた地域体験や研修プログラムづくりだけでなく、プロジェクトメンバー自身がLinkedInをはじめとするオウンドメディアでの発信することによって集客も担っていきます。活動にご興味を持ってくださる個人、企業、地方自治体の皆様、お気軽にお問い合わせください!


また、地域経済創発プロジェクトCBJ(Community Branding Japan)のメンバーが全国各地を回る中で出会ったり、各地の仲間からご紹介頂いた、選りすぐりのご当地商品をお届けするECサイトもオープン。北海道から沖縄まで、日本の魅力を再発見し、日本が抱える社会課題の解決を目指しています。

Edit by 高島吏紗

CBJプロジェクトで見つけた
ご当地商品をお自宅へお届け
「CBJ Market」

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RECOMMEND

PAGE TOP