TAG LIST

HUMAN

農業が「“ファンを育てる”ビジネス」に変わってきている

農家や漁師といった第一次産業の担い手たちは、”美味しい食を作る”ことに従事することが当たり前とされていました。しかし、いまや状況は一変し「作る」だけではなく「届ける」ことも重要とされる時代になってきています。

その「届ける」の手段として、最も活用されているSNS。
”自ら販路を作り、価値を作り、届ける”ために奮闘する農家さんのSNSを今日は紹介させていただければと思います。

農家のくさひろ🌾🍙(@kusa_hirohiro)

画像引用元:農家のくさひろ🌾🍙Xアカウント

島根・中山間地域で、猪、鹿、猿の被害と日々、格闘したり、土地の課題を乗り越えながら独自スタイルで情報発信する草野拓志さん。大自然に溶け込み、水路の雑草取りや地道な管理作業をする様子を発信する投稿が度々バズっています。TikTokでは約4.8万人のフォロワーと84万件超の「いいね」を獲得。「耕作放棄地復活」「農協への切り込み」「食の安全解説」といったテーマをTikTokで発信し、共感を集めているインフルエンサーです。

中でも話題となった動画はこちら。

のどかな音楽に乗せ、農業をする上で重要な草刈りする様子を、視覚的に映える“田んぼの緑”“土”“機械音”などが、映像を通して“その場にいるような体験”として届けています。用水路に流れる様子も思わずくすっと笑ってしまうユニークさも話題となっている理由です。
農家のくさひろ🌾🍙:https://www.tiktok.com/@kusa_hirohiro

まいひめおじさん(@maihimeojisan)

画像引用元:小森ファーム公式サイト

熊本県のトマト農家で、TikTokを使い農業の魅力と自身のブランド化に成功した注目の発信者です。TikTokでフォロワー約74.3K人、いいね総数は約1.7Mを獲得。「小さな森の農園の大きな挑戦でみんなを笑顔に!」というキャッチコピーと共に、トマトジュースなどのオリジナル商品を紹介されています。中でも、高級トマトジュースのPR戦略で、商品としての話題化にも成功したインフルエンサーです。

中でも話題となった動画がこちら

社会的話題の切り口も持った動画で、自ら「トマトジュース高すぎ」との声に対して真摯にコメントし、炎上も話題に変える対応力で大バズりで売り上げ爆増し、注目の農家インフルエンサーとしてテレビでも話題となりました。農家の現実や課題を真剣にでもリアルで親しみやすいトーンで話すその姿が共感の理由ともいえます。

YUMEYASAIゆめこ(@yumeyasai)

画像引用元:石狩の農家YUMEYASAIゆめこ

北海道石狩市を拠点に活動する“農業女子”・只野夢子さんが立ち上げた野菜ブランド「YUMEYASAI(ゆめやさい)」に関する発信アカウント。北海道石狩市の実家農場で10haの畑を運営。根菜メインに30品目以上を栽培しています。北海道文化放送など地元メディアはもちろん、めざましテレビ、相席食堂などのテレビ番組、新聞、雑誌など多方面で紹介されるなど話題のインフルエンサーです。

中でも話題になった投稿がこちら

相席食堂への出演直後のSNS投稿に26万いいねを獲得。とれたての大きな白菜をざくざく切る様子が大胆でおもわず食べたくなる農業系ASMRともいえる動画に。農業に日々奮闘する方の裏側を気軽に知れることはもちろん、女性ならではの身近さが動画の共感をより醸成していると感じます。

SNS時代の一次産業者に求められる“3つの視点”

生活をコンテンツ化する視点が重要となっている今の時代。特別なイベントではなく、日常の作業を「共有する価値」と捉えることがポイントといえるでしょう。また商品ではなく「人間」を売る発想も重要で、野菜や魚そのものよりも、「誰が」「どんな想いで」つくっているかが購入動機になります。ファンと共に育つ意識をもち、「販売」より「共感」を先に育てることで、価格競争ではない持続的な関係が築いていけるのではないでしょうか。

Community Branding Japanからのお知らせ

「人と未来がつながる。」をテーマに、世界で11億人以上が利用している実名制ビジネスSNS『LinkedIn』のユーザーを中心に、ビジネスパーソン同士はもちろんのこと、首都圏の方々と地域の方々までも、リアルとSNSを越え、常識に囚われず、視野を狭めることなく、多種多様にもっともっとたくさん繋がっていくことを目的としたビジネスイベント『CBJ Business Summit』を2025年10月28日(火)に開催。定員は500名を予定しており、多種多様なチケットカテゴリをご用意しておりますので、公式サイトよりぜひお申し込みいただけますと幸いです。

【イベント概要】
・タイトル:『CBJ Business Summit』- 人と未来がつながる。-
・日程:10/28(火)11:30~19:00 受付11:00~(※状況によって時間の変更あり)
・会場:WITH HARAJUKU(東京都渋谷区神宮前1丁目14-30)
・公式サイト:https://cbj-bizsummit2025.com/


Community Branding Japanについて
CBJでは、全国の地域経済創発活動に力を入れて進めています。PRやブランディングのご支援にはじまり、実際にはたらくことを見据えた地域体験や研修プログラムづくりだけでなく、プロジェクトメンバー自身がLinkedInをはじめとするオウンドメディアでの発信することによって集客も担っていきます。活動にご興味を持ってくださる個人、企業、地方自治体の皆様、お気軽にお問い合わせください!

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RECOMMEND

PAGE TOP