TAG LIST

EVENT

『Community Branding Japan』プロジェクト第5弾の発表

世界で10億人が利用し、日本国内でも急速に成長しているビジネスSNS「LinkedIn」のビジネスエキスパートとビジネスインフルエンサーを組織化し企業や行政の課題解決を行うサービス『LinkedIn Answers』を提供しているIPマーケティングカンパニーHUG&SHAKE Inc.(本社:東京都渋谷区、代表取締役・淀瀬博行)と、キャリアの可能性を拡げる旅『キャリアツーリズム®』の研究及び推進や企業向けの人材開発支援などの事業を手掛けるパートナー企業・株式会社せんのみなと(本社:千葉県香取市、代表取締役社長・高崎澄香)で進めている、地方のまちづくりや人材の確保、PRやビジネスを通じての地域経済創発プロジェクト『Community Branding Japan』(以下CBJ)の第五弾として、「人と自然、地域がつながることで真のウェルビーイングを実現する」という理念のもと、人体や生態系への影響が懸念される海岸のプラスチックゴミの回収・削減を通じて資源の再利用化を推進し地域の循環型社会づくりに取り組む「一般社団法人ブルー・ガーディアンズ(BLUE GUARDIANS)」(所在地:神奈川県平塚市、代表理事・清水昌也 / 中島伸二)とプロジェクト提携を行うことをお知らせ致します。


第1弾の北海道長沼町、第2弾の鳥取県湯梨浜町、第3弾の青森県青森市・弘前市、第4弾の静岡県熱海市網代に続き、第5弾のプロジェクトもLinkedInの繋がりから頂いたご縁の下、一般社団法人ブルー・ガーディアンズの共同代表、清水昌也さんと中島伸二さんが取り組む地域循環型社会づくりをベースにした経済活動に共感し、海岸のプラスチックゴミの回収・削減を通じた資源の再利用化などの活動をCBJが関わる全国活動地域で展開するとともに、その活動のPRおよびブランディングで連携していく運びとなりました。CBJは今後も多角的な視点で全国の地域経済の創発に取り組んでいく予定です。

詳細につきましては、下記PR Timesの記事をご参照頂けると幸いです。
▶️[https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000145148.html ]

今回の様な地域経済創発の火種を起こすことに繋がるプロジェクト提携をはじめこれからも色々は方法で地域経済の創発を進めてまいりますので、今後ともCBJへのご支援を宜しくお願い致します。

<CBJの取り組みに関するお問い合わせ>
引き続きCBJでは、全国の地域経済創発活動に力を入れて進めていきます。PRやブランディングのご支援にはじまり、実際にはたらくことを見据えた地域体験や研修プログラムづくりだけでなく、プロジェクトメンバー自身がLinkedInをはじめとするオウンドメディアでの発信することによって集客も担っていきます。
当活動にご興味を持ってくださる個人、企業、地方自治体の皆様、お気軽にお問い合わせください!

Edit by 淀瀬 博行

地域経済創発のためにお使いのSNSで記事の拡散にご協力頂けるとすごく嬉しいです…!

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RECOMMEND

PAGE TOP