TAG LIST

CULTURE

ぶちヤバいバズーカロウリュと担々麵を喰らいんちゃい!【広島県・広島市中区薬研堀/本通】

※トップ画像引用元:livedoorブログラーメン同好会さん

広島で喰らう至極のオートロウリュとバズーカ砲


兄ちゃん、どこからきたんね?東京?ほうかいね!まぁゆっくりしていきんさいやぁ!と、人情あふれる広島弁が飛び交う繫華街のど真ん中にあるのが「カプセルホテル&サウナ ニュージャパンEX」そしてその入り口にどん!とあるのが存在感ハンパない立て看板。

オートロウリュ
バズーカ砲

浴びにこい…と言われたら、鯉が麩を求める如く、行くしかない!チェックインをすませて4Fへ…ロッカールームで生まれたままの姿になったら大浴場&サウナへ大人の階段の~ぼる~…

サウナは3種!TTNUスペースも3つ!お好みで選べます。

1.オートロウリュ「バズーカ砲」サウナ

メトス社が開発した最蒸決戦兵器!広島ではここでしか味わえないイズネスのオートロウリュ!壁一面に積まれたサウナストーンに水が滝のように流れ落ち、音と共に繰り出される熱波はまさに「バズーカ」!100℃近い激アツぶちやばいけぇ真正面から全身でしっかり喰らいんちゃい🔥 

2.フィンランドサウナ

セルフロウリュ可能なサウナで時間をかけてゆっくりじんわりくるタイプのサウナ。普通にええです!

3.よもぎミストサウナ

その昔、北海道はアイヌの人々が風邪などの治療に使用したと伝えられる「よもぎミスト」通常より少し室温低め(約50℃)で心地よく、身も心もスッキリできる蒸気サウナじゃけん。

※画像引用元:ニュージャパンEX

バズーカ砲ロウリュがぶちやばいけぇ🔥💦水風呂は16℃と冷たいのも嬉しいポイント!
TTNUスペースも3つ!お好みで選べます

1.外気浴

ベランダみたいな感じで立ち整いですが、見下ろせば繫華街を行き交う人たち。彼らのにぎやかな声を聞きながら感じる風は格別ですけぇ!

2.内気浴

フィンランドサウナの向こう側にある落ち着いたスペース。テレビを見ながら整うもヨシ!そっと目を閉じてリクライニングチェアに身をまかすのもヨシ!

3.ととのいイス

大浴場のサウナスペース外に6つありますけぇ!浴場内はお喋りダメよ❤ですけぇちゃんとTTNUますけぇ

※画像引用元:汁なし担担麺専門 キング軒 本通店

広島で喰らうサ飯でさらに整う


しっかりセットをこなしてTTNUった心と体にぶちエエのが、追い汗を感じる「汁なし担々麵」。広島で人気のご当地グルメとなっている一品を、ニュージャパンから歩いて5分程にある「キング軒」で食べてつかぁさいや。

「汁なし担々麵専門 キング軒」

広島のメインストリート「本通り」にある店舗に入り、食券を買って席につく。スタンダードは2辛(1~4まで選べます)待つこと数分。これまた風情のある器に盛られた麺・肉みそ・ネギ。その上に重なる花椒の香りが食欲を誘う。キング軒では食材・調味料からスパイスに至るまで、吟味・厳選したものを用いて丁寧に時間を掛けてすべてこだわりの製法で作られており、自家製の五香辣油は最低でも1ヶ月半寝かせて使っているのだという。

こだわり尽くしで作られた唯一無二の担々麵は食べ方にもこだわる。食べる前に必ず30回以上混ぜる!

担々麺を形成する具材の一つひとつに役割があり、しっかり混ざり合うことで初めて完成する食べ物。混ぜて混ぜて混ぜて底のタレが完全に見えなくなったら、ようやくいただきマス!

食べる。美味い。痺れる。美味い。後かけ用に配合された挽きたて山椒を振りかける。なお美味い。温泉玉子に麺をつける。バリ美味い。麺がなくなったらご飯を投入し、卓上のタレをい一回し、お酢を一回し、最後に鷹の爪と山椒を少々加え、〆の担々ライスが出来上がる。ぶち美味い!!!こんだけ食べて¥1,000しないのはコスパ最高じゃけん、蒸されにきんさい、満たされていきんさい、広島!

『サ飯研究所調べ【サウナ&サ飯編】』

●サウナ名:カプセルホテル&サウナ ニュージャパンEX
住所 〒730-0027 広島県広島市中区薬研堀8−8

●サ飯:汁なし担々麵

●サ飯スポット 汁なし担々麵専門 キング軒(本通店)
住所 〒730-0035 広島県広島市中区本通8−7 しげとみビル 1F

●金額:サウナ:平日90分で¥1,700 サ飯:¥1,000

●訪問した曜日:木曜日夜(21時頃)混んではいない


<CBJの取り組みに関するお問い合わせ>

CBJでは、全国の地域経済創発活動に力を入れて進めています。PRやブランディングのご支援にはじまり、実際にはたらくことを見据えた地域体験や研修プログラムづくりだけでなく、プロジェクトメンバー自身がLinkedInをはじめとするオウンドメディアでの発信することによって集客も担っていきます。活動にご興味を持ってくださる個人、企業、地方自治体の皆様、お気軽にお問い合わせください…!

記事提供 井上🦐大輔(サ飯研究所・研究員/LinkedInサウナ部)

Edit by 淀瀬博行

地域経済創発のためにお使いのSNSで記事の拡散にご協力頂けるとすごく嬉しいです…!

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RECOMMEND

PAGE TOP