TAG LIST

CULTURE

ヘラルボニーがアートプロデュースを手掛ける HOTEL MAZARIUMとKANAN SPAに迫る

アートと癒しが融合する、盛岡の新名所

画像引用元:HOTEL MAZARiUM公式HPより

『盛岡にはサウナ―が喜ぶサウナがない。』

このような声を聞いたことがありました。しかし、2022年10月にオープンしたHOTEL MAZARUIMが、これまでの通説を物凄い勢いで吹き飛ばしています。

知的障害のあるアーティスト作品を様々な形で社会に発信し、アーティストの経済的自立と社会参加を促進している岩手県盛岡市から生まれたスタートアップ企業「ヘラルボニー」。成田国際空港では、彼らの作品が国内外の旅行客を出迎えたり、選挙や確定申告のメインデザインとなったり。2024年7月には、ファッションの本場フランス・パリに「HERALBONY EUROPE」も設立。同社の活躍の幅は留まることを知りません。

そんなヘラルボニー社が初めて手掛けるホテルが、ここHOTEL MAZARUIMです。

盛岡バスセンターの3階に位置する当ホテル、エレベーターが開くと、目の前に飛び込んでくるのは世界的ジャズピアニスト穐吉敏子氏のジャズミュージアムと併設されたカフェラウンジです。

客室は全34室のうち、8室がアートルームとなっており、それぞれ異なるアーティストの作品で彩られています。宿泊者を出迎えるは、日本一の白樺美林があると言われてる久慈市の白樺の樹液からつくられた「白壁美容液」です。(2024年12月末現在)

アート、美容で温かく心がほぐれてきてからが本番です。

いざ、併設のサウナ「KANAN SPA」に入っていきます。

本格フィンランドサウナと縦型個人専用水風呂

オープンから2年経過した施設とは思えないような、隅々まで清掃が行き届いている更衣室から好印象。ただ平積みされているのではなく、「来訪者の身体を気持ちよく包みますよ」と言わんばかりに綺麗にたたまれたタオル。

期待高く、いざ浴場へ。期待を全くと言っていいほど裏切らない、すべてが綺麗な浴場、サウナ室。SAWO社製のストーンサウナはセルフロウリュができ、元々湿度を高めに設定しているからなのでしょうか、2回のロウリュですっかり室内が高温に蒸されます。足元は専用のすのこでしょうか。蒸気がしっかりと上に漏れ出すように切れ込みが入れられていて、上からも下からも高温スチームで蒸されています。

すっかり火照った身体を喜ばせる…サウナ室の目の前のシャワー。からの縦型個人専用水風呂。地下水を組み上げた16度の水風呂は肌触りが心地良く、冷たいのに痛くない、不思議な感覚に襲われます。

サウナ→シャワー→水風呂…と来たら完璧な導線で待ち構える整いブース。屋内外どちらにも整いイスが設置されていて、屋外は空に一直線に伸びるかのような煙突型のスペース。地方都市の喧騒を感じさせない空間。雪国ならではの雪華の整いも体験できそうです。

地域との繋がりを、その足で

導線にこだわりを感じられるHOTEL MAZARUIMとKANAN SPA。これだけでは終わりません。ホテルの真下、2階には地の物、地ビール(ベアレンビール)をいただけるフードホール・マルシェが広がっています。

「こだわり」はときに、自分自身の承認欲求を満たすだけのものになってしまうこともあります。地域経済創発には「こだわり」が必要であり、そこには”まごころ”と”丁寧さ”が欠かせないと感じています。地域間連携における難しさは、これらの「こだわり」をいかにして、各地・各人で融合させていくか、というところにあるはずです。

ここHOTEL MAZARUIM、KANAN SPAでは、「こだわりの融合」が心地良く体内に流れてきて、それはジャズの音色なのか、アートに触れているからなのか、不思議と温かい気持ちが溢れて来るようです。

2023年に行くべき52か所」にニューヨーク・タイムズ紙から選ばれた岩手県盛岡市。この地を訪れる際は、ぜひこの場所に泊まってみてください♪

Edit by 高崎澄香

<CBJの取り組みに関するお問い合わせ>

引き続きCBJでは、全国の地域経済創発活動に力を入れて進めていきます。PRやブランディングのご支援にはじまり、実際にはたらくことを見据えた地域体験や研修プログラムづくりだけでなく、プロジェクトメンバー自身がLinkedInをはじめとするオウンドメディアでの発信することによって集客も担っていきます。当活動にご興味を持ってくださる個人、企業、地方自治体の皆様、お気軽にお問い合わせください!

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RECOMMEND

HOT TAG

  1. BON DANCE
  2. CBJ Sauna Award 2024
  3. CommunityBrandingJapan
  4. LAMP壱岐
  5. LinkedIn
  6. LinkedInサウナ部
  7. NIPPONIA
  8. PRブランディング
  9. SDGs
  10. アンコール
  11. ウェルビーイング
  12. うだつ
  13. オートロウリュ
  14. おこもりサウナ
  15. かつお
  16. かるまる池袋
  17. カレー
  18. キャリアツーリズム
  19. キング軒
  20. クラフトビール
  21. ゴールドラッシュ
  22. サウナ
  23. サウナアワード
  24. サメケン
  25. サ飯
  26. サ飯研究所
  27. ジビエ料理
  28. ジビエ肉
  29. ジンギスカン
  30. スポーツビジネス
  31. とうきび
  32. とうもろこし
  33. ニュージャパンEX
  34. バズーカ砲
  35. はるみ
  36. ビジネスインフルエンサー
  37. フィンランドサウナ
  38. フットボール
  39. プラスチックゴミ
  40. プレミアリーグ
  41. ベアレンビール
  42. ヘビ神社
  43. ホップ
  44. マオイの丘
  45. モデルコース
  46. ユゲポン
  47. よもぎミストサウナ
  48. リーガエスパニョーラ
  49. レトロ
  50. ロープ―ウェイ
  51. 三重県
  52. 下町銭湯
  53. 世界観ファースト
  54. 井戸水風呂
  55. 伊勢・船江温泉 みたすの湯
  56. 伊勢神宮
  57. 佐原
  58. 佐原の大祭
  59. 体験
  60. 働き口の減少
  61. 八幡平市
  62. 冷麺
  63. 初詣
  64. 加藤清正
  65. 北九州市
  66. 北海道
  67. 北郷町
  68. 千葉県
  69. 南三陸町
  70. 参道
  71. 古民家
  72. 古町
  73. 団子
  74. 地域経済創発
  75. 地域課題
  76. 地方創生
  77. 地獄のぞき
  78. 壱岐島
  79. 夕張郡
  80. 安房郡
  81. 安比高原
  82. 宮城県
  83. 宮崎県
  84. 害獣
  85. 富士山
  86. 少子高齢化
  87. 山田農園
  88. 岐阜県
  89. 広島市
  90. 広島県
  91. 弓削ふぁーむ
  92. 敦賀市
  93. 新町
  94. 日南市
  95. 日本酒
  96. 最後の晩餐
  97. 東京から2時間
  98. 東北みやげコンテスト2024
  99. 松坂牛
  100. 柳田國男
  101. 桂雀太
  102. 桃太楼
  103. 欧州
  104. 歴史
  105. 汁なし担々麺
  106. 海洋環境
  107. 温泉
  108. 源泉掛け流し温泉 佐賀の湯処 こもれび
  109. 漁師
  110. 瀬戸内寂聴
  111. 無人島
  112. 無添加自然食品
  113. 焼津
  114. 熊本市
  115. 熟成バナナ
  116. 牡蠣
  117. 盛岡市
  118. 石工職人
  119. 神の羊
  120. 神社
  121. 神社巡り
  122. 福井県
  123. 空き家
  124. 絶景サウナ
  125. 美濃市
  126. 耕作放棄地
  127. 芋焼酎
  128. 茨城県
  129. 蒸気風呂
  130. 薬研堀
  131. 薬草サウナ
  132. 蛇年
  133. 西小山東京浴場
  134. 辰巳湯
  135. 辰野島
  136. 過疎化
  137. 遠野
  138. 鉄道
  139. 銭湯サウナ
  140. 鋸山
  141. 長崎県
  142. 長沼町
  143. 陽南姫
  144. 静龍閣
  145. 飫肥杉
  146. 香取市
  147. 鹿嶋市
PAGE TOP