写真引用元:HOTERES online
群馬県前橋市にある「白井屋ホテル」は創業300年の歴史を誇る老舗旅館を再生したホテルです。
もともと、旧宮内庁御用達で、乃木希典や森鴎外ら著名人に愛された白井屋ホテルは2008年に閉館。市外のマンション業者に跡地が売り出され街の景観などに影響が出ることを危惧した地元の団体より相談を受けた群馬出身の実業家
株式会社ジンズホールディングスの代表が前橋市の町おこしとして旅館再生プロジェクトを立ち上げられたことがきっかけでした。
その際、建築家の藤本壮介をはじめとする名だたるアーティストが参画。建築とアートの両面で作られる今のホテルの形になったといいます。
そんなホテルが掲げるメッセージや記事を読み進めているとこんな言葉がありました。
「非日常空間でありながらも、『まちのリビング』として地元の人が集まれる空間であること」
「アートや食をきっかけに前橋のまちと他県からやってきた人を繋ぐ場所にできたら」
そんな、地元の人に愛されながらも前橋へ訪れたくなるきっかけを作る場所を目指している白井屋ホテルが直面する課題は、いわゆる地方都市・前橋市の過疎化でした。
現に、人口は 2004 年をピークに減少局面といわれていますが人が訪れるきっかけがない町は、当たり前ですが、人口の増加の可能性が低いのが現状です。
「人が訪れる」きっかけの一つとして大きな理由となる「ホテル」
実際、白井屋ホテルの周りは続くように再開発が行われ、様々な施設やレストラン、カフェ、コミュニティスペースなどがオープンしてきているといわれています。
暮らす人と訪れる人が集い、交流することでその町が潤い、そして、また新たなビジネスが生まれる、
地域経済創発を考える上で、「町」という単位で何ができるのかを考えることが観光誘客はもちろん関係人口の増加を狙う上で重要な考え方だと思っています。
街づくりが行われるきっかけを作るために立ち上げる。その勇気が未来を助けるのだ、と胸がとても熱くなったのでした。
Edit by Risa Takashima