コワーキングスペースを利用したことはありますか?
コロナ禍以降進んだリモートワークによって増えた全国のコワーキングスペース。出張での会議室利用はもちろん、取材で様々な地域で仕事をしたり、場所を選ばない働き方をする人にとっても必要不可欠な存在です。
特に、仕事もできて繋がりもつくれるコワーキングスペースは魅力的!ですがそんな場所はなかなか存在しません。
実は、大阪は日本で一番のコワーキングスペース激戦区。
そんな大阪で、最もお勧めしたい先進的なコワーキングスペース「GRANDSLAM」をご紹介させてください。
“成長・共創・つながり”をコンセプトに掲げる場所


大阪・福島は、梅田からのアクセスも良く、美味しい飲食店が立ち並ぶ活気あふれるエリア。そんな魅力的な街の駅前に「GRANDSLAM」はあります。このスペースが「進化系」と称される理由はなんでしょうか。
それは、【成長・共創・つながり】の3つをコンセプトとしていること。
コワーキングスペースの役割を単なる場所提供とするのではなく、成長を志す信頼し合える仲間が集まり、共創する文化の好循環を生んでいます。前向きで素敵な方々が自然と集まるようになっているのでしょうね。
利用者に優しい場づくり


全50席、快適に仕事に打ち込める環境が整っています。スタイリッシュで開放的な空間には、Wi-Fi・電源・各種充電ケーブルも完備で出入りも自由。法人利用の方は、登記も可能です。ドロップインでの一時利用から月額での拠点利用まで、働き方に合わせて柔軟に選べるプランも魅力的。
また毎日のように勉強会や交流会などのイベントが開催されており、イベント参加だけでの利用も可能です。飲食物持ち込み可でケータリングもお願いできるので、様々な用途で活用できます。

「応援しあえるイベント」が生み出す共創コミュニティ

GRANDSLAMの真価は、そのコミュニティ運営にあります。ここでは「無理なく継続できて、応援しあえるイベント」が数多くプロデュースされています。それは、スキルアップのための勉強会であったり、異業種の人々と繋がる交流会であったり、趣味を楽しむ気軽な集まりも。利用者同士が活発に交流し、協働でプロジェクトを進めたり、新たなプロジェクトが生まれています。何よりも運営の方々が楽しみながら関わってくださっているからこそ成り立つ空間です。
あなたも、この”共創の渦”に巻き込まれてみませんか?
「GRANDSLAM」は、日々新たな出会いと共創の渦を巻き起こしています。フリーランス、起業家、会社員といった肩書を超えて、未来を創りたいと願う人々が集う熱狂のプラットフォームです。「ただ仕事をするだけの場所では物足りない」「新しい挑戦のために、刺激的な出会いや仲間が欲しい」といった方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度、福島の駅前にあるこの場所を訪れてみてください。温かくて刺激的な”共創の渦”があなたを待っています!
Community Branding Japanについて
Community Branding Japanについて CBJでは、全国の地域経済創発活動に力を入れて進めています。PRやブランディングのご支援にはじまり、実際にはたらくことを見据えた地域体験や研修プログラムづくりだけでなく、プロジェクトメンバー自身がLinkedInをはじめとするオウンドメディアでの発信することによって集客も担っていきます。活動にご興味を持ってくださる個人、企業、地方自治体の皆様、お気軽にお問い合わせください!
Edit by 高崎澄香