TAG LIST

TOWN

自然とクリエイティブの融合が楽しめる「長沼町オススメモデルコース~後半戦~」

※画像引用元:さとふる長沼町

札幌から1時間”で行けてしまうオススメスポット「長沼町」
自然とクリエイティブの融合が楽しめる「長沼町オススメモデルコース~後半戦~」をお届けいたします!魅力的なスポットばかりですので、ぜひチェックしてみてください!
▶▶▶前半戦をチェック

PM2時 長沼の道の駅「マオイの丘公園 道央」で買い物

画像引用元:道の駅マオイの丘公園公式サイト
長沼町近郊から新鮮な農産物が買えちゃうマオイの丘ファーマーズマーケットや地元で人気の源泉豆腐やかりんとうまんじゅう、地元のトマトを使用したポモドーロなどのご当地商品が買えちゃう売店など魅力的な商品がたくさん購入できます!サイロをイメージしたレンガ造りのセンターハウスの展望台からは石狩平野が一望できちゃうので、ぜひ登ってみてね。

PM3時 築40年前の豚舎のリノベした「NAGANUMA Blue Base」でティータイム

車を走らせること約10分のところにある「NAGANUMA Blue Base」へ。ランチもオススメですが、スイーツも楽しめちゃう素敵なカフェ。夜は焚火体験もできるなど、一日中いれちゃう場所ですね。カフェ営業の他、モルック大会やライブ等イベントも開催しているそうなので、イベントに合わせて行くのもオススメです!
※冬季休業中(4月から営業開始予定)

PM5時 加水・加温なしの源泉かけ流しの「ながぬま温泉」で休憩

※画像引用元:長沼観光協会
北海道の温泉地の中でもトップクラスの毎分約1150リットルが湧出されるながぬま温泉。源泉かけ流しの湯は身体を最上級に癒してくれます。特に自然を眺めながら入る露天風呂は最高…!個人的なおすすめは、受付で購入できる「ながぬま温泉」の文字入りタオル。質感もよく、お土産で持ち帰っても重宝しちゃうタオルかも?!

PM6時 ゆっくり温泉の後は「ひつじの旅」でジンギスカン

画像引用元:食べログ「ひつじの旅」
実は、長沼町といえば三大ジンギスカンブランドを持つほどジンギスカン文化が深く根付いた町。ひつじの旅オリジナルジンギスカン、かねひろジンギスカン、長沼成吉思汗を食べ比べできちゃう「3種食べくらべセット」をみんなでシェアするのも楽しいかも!美味しすぎて食べすぎ注意!

PM8時 締めは長沼町のアイス「あいチュらんど」

画像引用元:Domingo
1996年の創業、北海道ならではの濃厚な絶品ソフトクリームを味わえるとして平日・休日ともに常に行列が絶えない老舗人気店!シンプルなソフトクリームからそのシーズン限定のフルーツなどを使用したソフトクリームにパフェ、クレープと、豊富な種類に思わず迷ってしまうかも!21時半まで営業しているのも助かりますね!最高の締め体験をぜひ!

いかがでしたか?書ききれないほど魅力的なスポットがたくさんの長沼町の中でも、一押しのスポットをめぐるツアーを組んでみました。
是非とも、参考にしていただけると嬉しいです!

<CBJの取り組みに関するお問い合わせ>

引き続きCommunity Branding Japan(CBJ)では、全国の地域経済創発活動に力を入れて進めていきます。PRや広報の切り口から、実際のはたらくを見据えた地域体験や研修プログラムづくりだけでなく、私たち自身がオウンドメディアでの発信することによって集客も担っていきます。
当活動にご興味を持ってくださる個人、企業、地方自治体の皆様、お気軽にお問い合わせください!

Edit by 高島吏紗

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RECOMMEND

HOT TAG

  1. BON DANCE
  2. CBJ Sauna Award 2024
  3. CommunityBrandingJapan
  4. LAMP壱岐
  5. LinkedIn
  6. LinkedInサウナ部
  7. NIPPONIA
  8. PRブランディング
  9. SDGs
  10. アンコール
  11. ウェルビーイング
  12. うさぎ
  13. うだつ
  14. うどん
  15. オートロウリュ
  16. おこもりサウナ
  17. かつお
  18. かるまる池袋
  19. カレー
  20. キャリアツーリズム
  21. キング軒
  22. クラフトビール
  23. ゴールドラッシュ
  24. ここ滋賀
  25. サウナ
  26. サウナアワード
  27. サウナシュラン
  28. サメケン
  29. サ飯
  30. サ飯研究所
  31. ジビエ料理
  32. ジビエ肉
  33. ジンギスカン
  34. スポーツビジネス
  35. とうきび
  36. とうもろこし
  37. ニュージャパンEX
  38. バズーカ砲
  39. はるみ
  40. ビジネスインフルエンサー
  41. フィンランドサウナ
  42. フットボール
  43. プラスチックゴミ
  44. プレミアリーグ
  45. ベアレンビール
  46. ヘビ神社
  47. ホップ
  48. マオイの丘
  49. モデルコース
  50. ユゲポン
  51. よもぎミストサウナ
  52. リーガエスパニョーラ
  53. レトロ
  54. ロープ―ウェイ
  55. 三重県
  56. 下町銭湯
  57. 世界観ファースト
  58. 井戸水風呂
  59. 伊勢・船江温泉 みたすの湯
  60. 伊勢神宮
  61. 伝統工芸
  62. 佐原
  63. 佐原の大祭
  64. 体験
  65. 修善寺
  66. 働き口の減少
  67. 八幡平市
  68. 冷麺
  69. 初詣
  70. 加藤清正
  71. 北九州市
  72. 北海道
  73. 北郷町
  74. 千葉県
  75. 南三陸町
  76. 参道
  77. 古民家
  78. 古町
  79. 吉田松陰
  80. 団子
  81. 地域経済創発
  82. 地域課題
  83. 地方創生
  84. 地獄のぞき
  85. 地酒
  86. 坂本龍馬
  87. 壱岐島
  88. 夕張郡
  89. 宇部市
  90. 安房郡
  91. 安比高原
  92. 宮城県
  93. 宮崎県
  94. 害獣
  95. 富士山
  96. 少子高齢化
  97. 山田農園
  98. 岐阜県
  99. 広島市
  100. 広島県
  101. 弓削ふぁーむ
  102. 敦賀市
  103. 新町
  104. 旅館
  105. 日南市
  106. 日本三大うどん
  107. 日本酒
  108. 最後の晩餐
  109. 東京から2時間
  110. 東北みやげコンテスト2024
  111. 松坂牛
  112. 柳川市
  113. 柳田國男
  114. 桂雀太
  115. 桃太楼
  116. 欧州
  117. 歴史
  118. 汁なし担々麺
  119. 海洋環境
  120. 温泉
  121. 源泉掛け流し温泉 佐賀の湯処 こもれび
  122. 滋賀県
  123. 漁師
  124. 瀬戸内寂聴
  125. 無人島
  126. 無添加自然食品
  127. 焼津
  128. 熊本市
  129. 熟成バナナ
  130. 牡蠣
  131. 益子
  132. 盛岡市
  133. 石工職人
  134. 神の羊
  135. 神社
  136. 神社巡り
  137. 神話
  138. 福井県
  139. 空き家
  140. 笑四季酒造
  141. 絶景サウナ
  142. 美濃市
  143. 耕作放棄地
  144. 芋焼酎
  145. 茨城県
  146. 蒸気風呂
  147. 薬研堀
  148. 薬草サウナ
  149. 蛇年
  150. 西小山東京浴場
  151. 西郷隆盛
  152. 辰巳湯
  153. 辰野島
  154. 過疎化
  155. 遠野
  156. 鉄道
  157. 銭湯サウナ
  158. 鋸山
  159. 長崎県
  160. 長沼町
  161. 陶器
  162. 陶芸
  163. 陽南姫
  164. 霧島
  165. 霧島温泉郷
  166. 静岡県
  167. 静龍閣
  168. 飫肥杉
  169. 香取市
  170. 高級旅館
  171. 鶴乃湯
  172. 鹿児島
  173. 鹿嶋市
PAGE TOP